information計画
2021年07月27日
先日、メンバー1人と話しをしていて、informationのコンセプトはやっぱり面白いよね、コンセプト通り形になってるよねと自画自賛、再認識。
"そもそも人間にとって何の意味をもたない図文を人間が勝手に解釈して音で解読(もしくは誤読)する無内包情報発信ユニット"。"無意味の虚構化"。そもそも意味を持ってない空っぽの情報なんで人間にとって面白いかつまらないかとか関係ないし、音は形がないし、始まって終わってなくなるからいいんですよね。音源も出さない。音を出してる側が音楽をやってる意識がない。空っぽの情報って情報なのか?情報という概念自体は情報なのか?そういうのいいのよねー。
1人重要なメンバーが海外にいてなかなかできないので、残った3人でinformationの一形態としてやろうかな。"no information"名義とか。今までいろいろ手を変え品を変えやってきたしね。
ぶっちゃけ我慢できないのですよ。病院の仕事ばかりで自分のことが全然できないんで。