激動2020
全く大変な一年でした。まず父の死。20年前に家を出ていたし、いろいろあったので悲しさは全くなかったですが、お金の問題がね。それを解決するのがもう大変。
そして転職。人間関係がストレスで帯状疱疹など体調も崩し転職。転職先もまあ人間関係が面倒臭い。。。でも今は少しは改善されたかな?
入院。1ヶ月間喘息ぎみで病院に通っていたんですが、最終的に意識を失いそのまま入院。今は回復しました。通院生活は続きそう。
そんな中、コロナでl-e休業。ちょっと毒吐こうかな。こういう騒ぎになると不安からか変に元気になって突然社会に自己アピールしだしたり、慈善活動はじめたり、団結を訴える人たちがいますが、そういうの恥ずかしい人間なんでひたすら沈黙。対策をいろいろして無理して開けるのもなんか違う気がするし、普通に楽しめる状態になって状況が落ち着いたら再開します。冬を越して暖かくなって落ち着くとよいな。
楽しいことも。l-eをただ閉めてるだけじゃもったいないので、ソロで動画とったり、スタジオとして1人でいろいろとやってました。新しい発見もあり面白かった。仕事帰りに黒い立方体を配置する写真もやってました。そもそも韓国行ったときやったもので、急にやりたくなったんでやってみたところかなりハマった。これらの活動は今後に活かしていこうと思う。ライブもhibari music主催の不忍池野外ステージでの木枯らしコンサートにSEGMENTS GENESisで出演。ものすごくよい企画でした。友人知人たちとも久々に再会できて超楽しかった。またやりたい。
本も読んだ。まだ途中のものもかなりありますが。興味深いのは、黒川信重さんと小島寛之さんの対談 21世紀の新しい数学、加藤文元さんの宇宙と宇宙をつなぐ数学、まだ読み途中ですが入不二基義さんの現実性の問題などなど。
音楽はPaul McCartney、Jonathan Bree、タイムボカンシリーズのサントラ、石ノ森章太郎ファンタジーシリーズのサントラをよく聴いてた。
来年、普通にみんなで楽しめるようになってることを願います!